入社3週目🏙️〜覚える事が多すぎる〜🤯

皆さま、お疲れ様です。

シンママSaoriです!

無事に三連休に突入し、少し安堵している本日。

4月8日から新たなる仕事がSTARTし、かつ時短勤務からのフルタイム勤務に変更し、日々の業務の引継ぎ兼育児に忙殺される日々でした。

 

また、今朝から子供の風邪をしかっり受け継いでしまったようです。泣

 

なので、この怒涛の三週間を振り返り、良かった点とこれから改善したい点をまとめていきたいと思います。

 

 

まずは良かった点・続けていきたい点

・平日の料理では、コンロを使わず、そのまま食べられるメニューに限定してしまうこと。

かなり時間が差し迫っている平日は、この作戦は結構時短になります。フライパンや鍋を洗わなくていい。また、コンロや換気扇も汚れないため、関連する掃除も発生しなくなります。

例:ドライフルーツ・冷凍フルーツ・生のフルーツ、トマト、きゅうり

  しらす鯖缶、豆腐、煮干し削り、ごま、ヨーグルト、うずらの卵 など

 

・洗濯機を回す時間を早めること・

以前は、入浴後のバスタオルもその日中に洗いたかったため、お風呂あがってから洗濯機を回し、子供を寝かしつけた後に干していました。

干すという作業のためにわざわざ起き上がることもあったり、

寝かしつけで一緒に寝落ちしてしまったりと、

時間がもったいないやり方をしていたと感じます。

今では、眠そうな子供を横目に超特急で終わらせます。たまにまだ1歳の娘ですが、ハンガーを渡してくれたりと、手伝ってくれます。

 

 

・朝2時間前に起きること。

以前は家をでる75分くらい前に起きて、超絶バタバタの朝+出勤でした、、、。

転職したてということもあり、緊張感や少し早めに着いておこうという思いで、朝は2時間前に起きることが出来ています。

初めの1時間で自分の準備をし、残り1時間前には子供を起こして準備しております。

たまに私の物音で、子供が同じくらい早く起きてしまうときはごめんでしかありませんが、、。_(._.)_

でも、朝の通園もせかせかがみがみしないことが大分増え、メリットは大きいです。

 

 

・お昼休憩はほとんど食べないこと。

お昼の休憩時間、皆さん思い思いに過ごされてい居ることと思います。

私もこの昼休憩1時間は、平日唯一の一人自由時間です。

もちろんお腹が鳴って笑、お昼を食べる日もありますが、そのあとの歯磨きなどに時間が取られるのがもったいなく感じ、極力食べないで、飲み物のみにしています。

その分、朝ごはんの量は2倍です。笑

 

変人だと思いますよね笑

ちょっと極端なスタイルですが、出来ればこの時間を英語の勉強時間に充てたい。これが私の目指すお昼の過ごし方です。

基本晴れの日は外のベンチで🌤

雨の日はカフェでイヤホンしてリスニングの勉強を今のところしています。

 

続きまして、変えたいところ、より良くするための作戦

 

・断捨離を毎週末したい。

じつは、私比較的物が少ないのですが、この春は転職や転園で、気づかぬうちに、新しい新参物たちに占領されていってしまっておりました。

そんなことしているうちに、3週目に入り、物たちが自分のキャパを超えあふれ始め、、!視界からも疲れる負の力をもらっていた気がします。

なので、今回の週末では、私の着なくなった服からおさらばすることにしました。

まだ完全に終わってはおりませんが、少しすっきりした気分に早くも成れています。

 

 

・仕事の家への持ち込み

完全に持ち込みしている訳ではなく、教えてもらったメモをまとめたりしていました。

今回の転職先では、約3週間で引き継ぎをしなければいけないという環境だったため、仕方ないと思うところもあります。

毎日していた訳ではありませんが、睡眠時間が削られるし、これを今後もしたくはな

い。そんな心境です。

 

 

・エクササイズを毎日7分くらいでいいのでしたい。

引き締めたい、、笑

普段の育児でも鍛えられておりますが、また違う筋肉を使っておる気がします笑

これは、朝時間の最初か最後のタイミングでやりたいと思っております。

 

 

・休みの日は思いっきり好きなことをしたい。

自然の中で遊びたい思いがメキメキ芽生えております。

ジャンクフードも食べたい!

???

少し自分に正直に過ごすことにします笑

 

 

 

皆さんはどんな4月でしたか??🌸

 

同じように環境が変わった方、変わらないけれども新しいことが増えた方、いろいろいらっしゃるかと思います。

 

もし何かここ変えたいなあと思っている方、一緒に少しづつ、自分の楽に過ごせるやり方に変えられたらいいですね!

 

私も自分に正直になるべくなりつつも、気持ちよく過ごせていけるよう、ちょっとだけ工夫してみようと思います。🌳

 

 

Sao